大会名称
北九州マラソン 2026
主催
北九州市、(一財)北九州市陸上競技協会
主管
北九州マラソン実行委員会
制作運営
RKB毎日放送、毎日新聞社、にしけい、ALSOK九州
開催日時
2026年(令和8年)2月15日(日)
9:00 |
マラソン、ペアリレーマラソン、20.7kmマラソン スタート(予定) |
10:00 |
ファンラン スタート(予定) |
10:45 |
ファンラン 終了 |
12:00 |
20.7kmマラソン 終了 |
15:00 |
マラソン、ペアリレーマラソン 終了 |
競技規則
2025年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会競技注意事項によります。
コース
- マラソン
- 北九州市役所前をスタートし、北九州国際会議場前をフィニッシュとするコース。日本陸上競技連盟及びAIMS公認コース。
- ペアリレーマラソン
- マラソンと同じコースで西日本総合展示場付近を中継点とするコース。
- 20.7kmマラソン
- 北九州市役所前をスタートし、北九州国際会議場前をフィニッシュとするコース。
- ファンラン
- 北九州国際会議場前をスタート、フィニッシュとするコース。
種目/定員/制限時間/参加料
- 定員には抽選枠、先着枠の人数を含みます。
- 2人1組でタスキをつないで42.195kmを走ります。
- ファンランでは、3kmと5kmのコースを設定します。大会当日ご自身でお好きなコースをお選びください。ただし、小学生については、身体への影響を考慮して3kmとします。なお、記録の計測、表彰は行いません。
- 制限時間は号砲を基準とします。
- ペアリレーマラソンの第1走者が競技を棄権した場合、第2走者は12時1分に中継所から一斉スタートとします。その場合、完走とはなりません。
- ファンランの参加者は、スタート後45分経過した時点で失格となり、歩道に上がっていただきます。
- 海外エントリーサイトをご利用の方。
参加資格
- マラソン
- 2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた者
- ①登録の部:2025年度日本陸上競技連盟登録競技者
- ②一般の部:日本陸上競技連盟未登録者等
- ①②共に、本大会が推薦する競技者を含み、5時間40分以内に完走できる者
- ペアリレーマラソン
- 2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた者で、2人1組で5時間40分以内に完走できる者
- 20.7kmマラソン
- 2007年(平成19年)年4月1日以前に生まれた者で、約20.7kmを2時間40分以内に完走できる者
- ファンラン
- 小学生以上で、3km又は5kmを45分以内に完走できる者
(1)~(4)はすべて、
- 障害のある方で単独走行が困難な方は、伴走者を最大2人まで登録することができます(ただし、伴走できるのは1人ずつ)。登録の方法など詳しい内容については、お申し込みの際に伴走を希望した方のみに、12月頃にご案内いたします。盲導犬の伴走はできません。
- 車いすでの参加はできません。
ランナー受付
- マラソン・ペアリレーマラソン・20.7kmマラソン
-
〔日時〕 |
- 2月14日(土)9:00~20:00
|
〔会場〕 |
西日本総合展示場 新館(EXPO)会場 |
- 大会前々日および大会当日の受付は行いません。
(ファンランも上記受付のみです。ご注意ください。)
- 代理受付は可能です。詳しくは、1月中旬に大会ホームページで発表する「参加案内」にてお知らせします。
- アスリートビブス引換証は、1月中旬に大会ホームページ(RUNNET)で会員登録したメールアドレスに送信します。グループ申込(ご家族・お仲間エントリー)、ペアリレーマラソンは代表者にのみお送りします
- スポーツ振興ランナー(ふるさと納税)枠にお申込みの方は、郵送受付となるため上記受付は不要です。
- アスリートビブス事前送付の有料オプションにお申込みの方は、郵送受付となるため上記受付は不要です。
スタート整列
安全でスムーズなスタート運営を行うために、マラソンと20.7kmマラソンは、申込時の完走予想タイム及びベストタイムを参考にして、スタート時の待機ブロックを設定します。実際の走力と大きく異なるタイムの申告は、安全面で大きな支障となりますので、達成可能なタイムを申告してください。明らかな不正が発覚した場合は落選対象となります。ペアリレーマラソン、一律所定のブロックからのスタートとなります。
関門
関門 |
場所 |
距離 |
閉鎖時刻 |
3km関門 |
到津の森公園前 |
3.1km |
9:40 |
8km関門 |
いのちのたび博物館前 |
7.5km |
10:16 |
11km関門 |
牧山交差点 |
11.3km |
10:47 |
15km関門 |
真颯館高校下 |
15.3km |
11:20 |
20km関門 |
小倉駅(新幹線口)交差点前 |
20.3km |
12:00 |
25km関門 |
門司駅前北交差点 |
25.5km |
12:43 |
29km関門 |
シーサイドプラザ前 |
28.8km |
13:10 |
32km関門 |
西海岸駐車場前 |
32.0km |
13:36 |
36km関門 |
関門ロジスティクス |
35.8km |
14:07 |
40km関門 |
赤坂海岸交差点 |
39.9km |
14:41 |
関門位置や閉鎖時刻が変更となる可能性があります。
マラソン、ペアリレーマラソン、20.7kmマラソンには交通・警備、競技運営上、上記地点に関門を設けます。閉鎖時刻前でも、主催者が次の関門の閉鎖時刻までに明らかに到達できないと判断したとき、競技続行不可能と判断したときは、競技を中止していただきます。競技中止となった場合は、係員の指示に従って収容バスに乗車してください。上記関門場所、距離、閉鎖時刻は予定です。
表彰
表彰対象者
- 大会当日の表彰はマラソンの男女各1位~3位のみ表彰します。
- マラソン
-
- 総合
- 男女各1位~8位
- 年代別
- 年齢区分の男女各1位~3位(24歳以下、25歳以上29歳以下、同様に30歳以上5歳刻み、上限なし)
- ペアリレーマラソン
- ペアの区分の各1位~3位(男性ペア、女性ペア、男女ペア)
- 20.7kmマラソン
- 男女各1位~3位
- ファンラン
- 表彰は行いません。
ニックネーム入りアスリートビブス
アスリートビブスに氏名やニックネーム(5文字以内/全角のみ)を印字することができます。グループ申込(ご家族・お仲間エントリー)の場合は、メンバーごとに申込の有無、ニックネームの設定ができます。
- ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットが使用できます。(数字、記号は使用不可)
- 企業名や商品名、その他主催者が不適切と判断するニックネームは受付できません。
〔対象〕 |
マラソン一般の部、20.7kmマラソン |
〔料金〕 |
500円 |
マイカップについて
北九州マラソンではSDGsの達成に向けた「持続可能な取組」の一つとして、昨年に引き続き給水所にてマイカップの使用を実施します。(ファンラン除く)ご賛同いただけるランナーの皆様、ぜひご協力ください。
【ご協力いただける場合】
大会当日、給水所においてマイカップに水を注いで給水します。
申込方法
インターネットによる申込のみとなります。(PC 、スマートフォン、タブレットに限ります。)
一般申込
- 「一般申込」は、申込が定員を超えた場合に抽選を行いますので、当選発表後に参加料をお支払いいただきます。
〔申込期間〕 |
- スピードランナー枠
- 8月8日(金)10時から9月5日(金)20時
- 北九州市民枠
- 8月8日(金)10時から9月25日(木)20時
- 一般枠
- 8月8日(金)10時から9月25日(木)20時
|
- スピードランナー枠
-
【抽選】マラソン:1,000人
下記の記録を有する方を対象に、前方ブロックからの出走権を抽選します。
- 期限内(9月5日まで)に記録証・完走証の提出(画像)が必須となります。
- 応募資格
-
下記いずれかの記録を有する方
〔フルマラソン〕 |
3時間30分以内 |
〔ハーフマラソン〕 |
1時間30分以内 |
〔10km〕 |
35分以内 |
- その他
-
- 実績タイムにより、整列位置を決定します。
- 記録証・完走証は、9月5日(金)までに大会HP「マイページ」内の「エントリー履歴」から画像をアップロードして提出してください。「北九州マラソン2025」の記録で申込む場合は、提出の必要はありません。
- 2023年(令和5年)1月1日以降に開催された「日本陸上競技連盟公認」もしくは「AIMS公認コース」での記録が対象となります。(ネットタイム有効。)
- 期日までに記録証・完走証が未アップロードの場合、虚偽の申告があった場合は、判明した時点で「落選」または「失格」となります。
- 「③一般枠」との併用及び「グループ申込(ご家族・お仲間エントリー)」はできません。
- 「④スポーツ振興ランナー(ふるさと納税)枠」との併用が可能です。スポーツ振興ランナー枠の申込画面から申込できます。
- 北九州市民枠
-
【抽選】マラソン:2,000人
- 対象者
-
一般枠にお申込の北九州市民(市内に住所を有する方)を対象に、先行して抽選を行います。
- 一般枠
-
【抽選】マラソン、ペアリレーマラソン、20.7kmマラソン、ファンラン
グループ申込(ご家族・お仲間エントリー)について
家族や友人と一緒に、1つのグループ(マラソン、ファンランは5人まで、20.7kmマラソンは3人まで)として申込ができます。抽選の場合は、グループのメンバー全員が一括で当選または落選となります。
- 申込時は、代表者が全メンバーの必要情報を一括して入力する必要があります。
- 出走予定のない方が代表者となる場合、ランナーとして選択できるメンバーは4人まで、20.7kmマラソンは2人までです。
- 抽選結果は代表者に通知します。
- 当選した場合の参加料等の入金は、各メンバー毎の支払い手続きとなります。
- 申込期間終了後のメンバー変更やキャンセルは一切できません。
- 同一人物によるマラソンと20.7kmの複数申込は可能とします。それ以外の重複申込(個人申込とグループ申込、複数グループへの申込、複数種目への申込)は落選とします。
先着申込
〔申込期間〕 |
- スポーツ振興ランナー(ふるさと納税)枠
- 8月8日(金)10時から11月14日(金)20時
- アスリートビブス事前送付枠
- 8月8日(金)10時から9月25日(木)20時
- 海外ランナー枠
- 8月8日(金)10時から9月25日(木)20時
- ボランティア枠
- 8月8日(金)10時から10月20日(月)17時
|
〔申込方法〕 |
インターネット |
- スポーツ振興ランナー(ふるさと納税)枠
-
【先着】マラソン:500人、20.7kmマラソン:50人
「北九州マラソンスポーツ振興募金」に寄付をいただける方は、寄付金額に応じて以下の内容を獲得できます。
【北九州市民・市外在住者どちらでも可】60口(3万円)
出走権+アスリートビブス事前送付
【市外在住者のみ】100口(5万円)
出走権+アスリートビブス事前送付+お礼品
(北九州マラソンおもてなしフード詰め合わせ)
- 申込時に「参加料1万円」及び「寄付金」の入金が必要となります。
- コンビニ支払いの場合、「支払期限内」に入金してください。
「支払期限内」は申込日の翌日から起算して7日間です。申込締切まで7日未満の場合は、申込締切日の翌日までです。
- 「寄付金」は入金後の返金はできません。税額控除の対象となります。入金確認後、北九州市より「寄付金受領証明書」を発行します。
- 「スピードランナー枠」との併用も可能です。
- アスリートビブス事前送付枠
【先着】マラソン:1,500人
- 対象者
-
マラソン【一般枠】
アスリートビブス事前送付を希望される方の申込枠です。
ランナー受付(2月14日)の必要はありません。
- 料金/事前送付料4,000円+参加料14,500円
- 送付時期/2026年2月上旬発送予定
- 送付物/アスリートビブスセット、手荷物袋、ポンチョ等(詳細は後日、大会ホームページやSNSにてお知らせします。)
- 送付先/大会ホームページ「マイページ」内のRUNNET会員情報の住所(11月28日(金)時点)
- スピードランナー枠で、アスリートビブス事前送付を希望される方は、「①スピードランナー枠(抽選)」にお申込みください。
申込時に「アスリートビブス事前送付(4,000円)」の項目にチェックをお付けください。
- 国内に居住されている方に限ります。
- グループ申込(ご家族・お仲間エントリー)はできません。
- コンビニ支払いの場合、「支払期限内」に入金してください。
「支払期限内」は申込日の翌日から起算して7日間です。申込締切まで7日未満の場合は、申込締切の翌日までです。
- 海外ランナー枠
-
【先着】マラソン:100人
- 対象者
- 海外に居住している方
海外の方に大会へ参加していただくための優先枠です。
- 海外エントリーサイトを利用した場合は、参加料は20,000円です。
- ボランティア枠
-
【先着】マラソン:50人
北九州マラソン2026の2月15日(日)大会当日に、10人以上でボランティアとして参加する団体へ「10人につき1枠」の出走権を付与します。ただし、ボランティア参加メンバーの中からランナーは指定できません。
- 参加料は10,000円です。
- 大会ホームページの「ボランティア申込フォーム(団体)」より、ボランティアお申込時に「ボランティア出走枠の注意事項」へ同意のうえ、「ボランティア出走枠を申込む」を選択してください。
- 詳細は、「ボランティア募集要項」をご覧ください。
- ランナーの参加資格は募集要項に準じます。
- シード枠
-
〔申込期間〕 |
8月8日(金)10時~8月22日(金)20時 |
〔申込方法〕 |
専用ページから申込 |
●「北九州マラソン2025」において、下記の記録を有する方を対象に、優先受付を行います。
[対象条件]
男子総合100位以内 / 女子総合200位以内 / 年代別の男女各5位以内
- 「北九州マラソン2025」における記録(ネットタイムも有効)が基準内(3時間30分以内)の場合は、「スピードランナー枠」と同様に前方ブロックからの出走となります。
- 「優先申込」は、申込時に参加料等のお支払いが必要となります。
北九州マラソン スポーツ振興募金(一口500円)
北九州マラソンをはじめとする市民スポーツの普及や振興等のため、この趣旨にご賛同いただけるランナーの皆様に寄付をお願いするものです。参加申込の際に、希望の寄付口数を入力してください。当選された方のみ、参加料と合わせてご入金いただきます。
参加賞等
●マラソン、ペアリレーマラソン、20.7kmマラソン
- ①出走者/タオル、参加賞(後日、大会HPでお知らせします)
- ②完走者/完走メダル、WEB完走記録証(紙での完走証の発行はありません)
●ファンラン
- ①出走者/タオル、参加賞(後日、大会HPでお知らせします)
- ②完走者/WEB完走記録証(紙での完走証の発行はありません。また、記録の記載はありません)
公式オリジナルグッズ(有料オプション)
●参加記念品「大会公式オリジナルTシャツ」
※色味やデザインは、実物と多少異なる場合がございます。
申込時にサイズを選択してください。申込後、Tシャツサイズの変更はできません。
本大会では参加賞Tシャツの提供はありません。
参加記念品「大会公式オリジナルTシャツ」の購入を希望する方は、参加料にTシャツ代1,500円(税込)が追加となります。
●参加記念品「大会公式オリジナルアスリートビブス留め」(4個入り)
申込時に「大会公式オリジナルアスリートビブス留め」の項目にチェックを付けてください。
参加料にビブス留め代1セット4個入り800円(税込)が追加となります。
※複数購入可
●参加記念品「大会公式オリジナルアスリートビブス留め用ホルダー」
申込時に「大会公式オリジナルアスリートビブス留め用ホルダー」の項目にチェックを付けてください。
参加料にホルダー代800円(税込)が追加となります。
※複数購入可
申込規約
大会への参加を申込む際は、下記の申込規約に同意の上、お申込ください。
- 地震、風水害、荒天、積雪、事件、事故、疾病、感染症等、主催者の責めによらない事由で大会が中止となった場合、参加料、出走権等の取扱いを下記の通りとします。
- 参加料
- 開催中止の決定をした時点までに生じた費用等を差し引いた上で、返金の有無及び金額を決定します。
返金する場合は、返金額相当の金券(クオカード等)を送付します。
- スポーツ振興募金及びニックネーム入りアスリートビブス、参加記念品(大会オリジナルTシャツ、大会オリジナルアスリートビブス留め、大会オリジナルアスリートビブス留め用ホルダー)、アスリートビブス事前送付の料金
- 入金後の返金は行いません。
- 出走権
- 抽選により得た出走権は失効とします。スポーツ振興募金により得た出走権(ふるさと納税枠)は次回大会に承継します。
- 自己都合による出場キャンセルの場合は、参加料の返金は行いません。
- 北九州マラソンの参加料以外(渡航費、宿泊費など)については、いかなる理由があっても返金及び補償の対象にはなりません。
- 大会中に傷病が発生した場合、主催者は応急手当に限り対応しますが、その方法、経過について責任を負いません。
- 大会中に医師・看護師・競技役員等から競技の続行が困難であると判断された場合、その指示に従って競技を中止していただきます。
- 主催者は、主催者の責によらない疾病や紛失、その他の事故等に関し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
ただし、この場合でも、主催者の加入する保険の範囲内での補償は行います。
- 申込期間終了後の種目変更、記載内容変更・修正、キャンセル、グループのメンバー変更はできません。
- 年齢、性別、住所等の虚偽申告、大会での代理出走、権利譲渡は一切認めません。
こうした行為が判明した場合は失格とし、以降の大会への出場をお断りします。この場合、参加料、ニックネーム入りアスリートビブス、参加記念品(大会オリジナルTシャツ、大会オリジナルアスリートビブス留め、大会オリジナルアスリートビブス留め用ホルダー)、アスリートビブス事前送付の料金、スポーツ振興募金の返金は一切行いません。
- 本大会は国内の関連する全ての法律を遵守し、実施されるものとします。
- 未成年者は必ず保護者の同意を得てお申込ください。
- 本大会における感染症予防対策等については、国・自治体からの通知や(公財)陸上競技連盟のガイドライン等に基づきます。
詳細は大会ホームページでお知らせしますのでご確認ください。
申込に関する注意事項
- 同一人物による複数種目(マラソンと20.7㎞のみ)への申込みは可能とします。それ以外の同一人物による複数種目への申込、同一種目への重複申込(個人申込とグループ申込(ご家族・お仲間エントリー)の重複も含む)をした場合は落選とします。なお、グループ申込の中に該当者がいた場合、メンバー全員が落選となります。
- 申込者全員(グループ申込及びペアリレーマラソンは代表者)にメールにて抽選結果をお知らせいたしますが、ご登録いただいたメールアドレスの不備、迷惑メール設定などによる通知不着については、再確認はいたしません。
- インターネット機器・回線の不具合等による申込の遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。
- インターネット申込の場合、ご利用のブラウザや端末機の機種等によっては、申込画面の一部が表示されない場合があります。
パソコンでお申込していただくことを推奨いたします。
大会参加に関する注意事項
- 大会参加に関しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診する等、体調には万全の配慮をした上で参加してください。
- 大会会場(コース上も含む)において広告目的で企業名・商品名等を意味する図案及び商標等、広告的なものを身につけたり表示することはできません。
- マラソン、ペアリレーマラソン第1走者及び20.7kmマラソンの参加者の手荷物は、スタート会場からフィニッシュ会場まで主催者が搬送します。主催者からお渡しする手荷物袋に入るものしかお預かりできません(参考:2025大会 横50cm×縦70cm)。途中の道路事情により手荷物の到着が遅れる場合があります。
- 会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。公共交通機関、道路事情による遅刻について、主催者は一切責任を負いません。また、渡航制限により来日できない場合についても同様とします。
- 大会中、事故や火災などの緊急事態が発生した場合、緊急車両等がコース上を通行します。
その際は、スタッフの指示により一時競技を停止していただきます。
- その他、大会に関する事項については大会主催者の指示に従ってください。
- 参加料等の領収書は発行しません。ご自身でRUNNETの「マイページ」より領収書を発行いただくか、クレジットカード決済の場合はクレジットカード会社発行の【ご利用明細書】 または 【請求書】、コンビニエンスストア支払の場合は振込みの控えをご利用ください。
個人情報の取り扱い
- 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
- 大会参加者へのサービス向上を目的に、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)、日本陸上競技連盟への報告、アンケート調査等に利用します。
- 主催者から申込内容に関する確認の連絡をさせていただくことがあります。
- 大会中の映像・写真・記事・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体への掲載権と肖像権は主催者に属します。
- 大会中の映像・写真・記事・申込者の氏名・個人記録等は、主催者及び主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で、大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがあります。
- 主催者が認めるものについて、写真等の委託販売を行うことがあります。
ランナーの服装等
- 登録競技者が、公認大会に参加する場合の服装は、日本陸上競技連盟競技規則に定められており、清潔で、不快感を与えない服装とし、さらに審判判定に支障のない服装でなければなりません。このため、「登録の部」においては、いかなる仮装も認められていません。
- 「一般の部」の参加者で、事件、事故につながりかねず、スポーツイベントにふさわしくない仮装や装着物を施した方の出走は認められません。
- (具体例)
-
- 顔に、本人確認ができない程の化粧や塗り物をした人
- 被り物により、顔が見えない人
- 混み合う走路で他のランナーや観衆に迷惑を掛けるなど、危険が及ぶと考えられる形状の装着物をした人
- 競技中に、選手本人への負担が大きく、多大なエネルギーを必要とする装着物や、緊急時に取り外しが困難な服装の人
- 他のランナーや観衆を不快にさせるような服装や表現、行動を取る人
- 主催者が表示するものを除き、広告目的で企業名や商品名等を意味する図案及び商標登録等を身に着けたり表示して参加することはできません。
- 日本陸上競技連盟登録競技者には、道路競走における競技規則第143条(TR5)を適用し、レースで下記の記録を達成した者を対象に、フィニッシュ後に靴底の厚さを測定します。靴底の厚さが40mmを超えていた場合は、公認記録としては認められません。
男子:2時間21分以内
女子:2時間56分以内
給食について
- 各エイドステーションでの配布量には限りがあります。無くなり次第終了とさせていただきますので、ご了承ください。
- 時間帯によって、提供内容が変わります。
- 多くのランナーにお渡しするため、必要以上にお持ちになるのはお控えください。
- とん汁は自衛隊様ご協力のため、有事の際は中止の可能性があります。